ToMMo のすべての投稿
ToMMoスパコンニュースNo.36(2021.3.31発行)
【重要】ジョブ管理システム(Slurm)への切り替えについて
スーパーコンピュータのリソースおよび性能の拡充に向け、ご利用可能なジョブ管理システムについて、2021年4月1日より、Univa Grid EngineからSlurm Workload Managerに切替ります。
3月31日 17時に実行中および、スケジュールされているジョブについてはKILLして切り替えとなります。
3月31日までに終了が難しいジョブについては実施をお控えいただき、4月1日以降にSlurmにて実施ください。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
- ご利用可能なジョブ管理システム
<2020年3月31日 17:00まで>
Univa Grid Engine
※2020年3月31日 17:00時点で実行中および、スケジュールされているジョブはKILLします。<2021年4月1日 13:00以降>
Slurm Workload Manager(https://slurm.schedmd.com/documentation.html) - UGEとSlurmの対応表
こちらでご確認ください。
- Slurmのマニュアル
各Unitのポータルサイトの下記に掲載しております。
左側メニューの[利用方法]ー>[ソフトウェア利用方法]ー>ジョブ管理システム(Slurm WorkLoad Manager,Slurm)[Slurmの利用について]
※UnitAのポータルサイトの閲覧方法はこちらを確認ください。
スーパーコンピュータ利用年度更新手続きについて
スーパーコンピュータシステム利用年度更新手続きについて、ご協力いただき、ありがとうございました。
提出期限内にご提出がなかったアカウントについては、利用期限が2021/3/31となり、来年度よりご利用ができない状態となります。
期限を過ぎてご提出した場合は、一旦利用ができない状態となり、4月以降に利用期限延長となります。
所属や連絡先(メールアドレス等)が変更となった場合は、
スーパーコンピュータ利用変更申請書にて、申請をお願いいたします。
インストールしたソフトウェアについて
3月にインストールしたソフトウェアおよびバージョンアップしたソフトウェアは以下のとおりです。
インストールパスは、各Unitのポータルサイトの左側メニューにある「ソフトウェア構成」ページで確認してご利用ください。
また、インストールが必要なソフトウェアがある場合は、インストール申請をしてください。
ジョブ管理システム切替え(UGE停止 → Slurm)のお知らせ[3/31-4/1]
スーパーコンピュータの利用環境改善を目的とし、下記の日程にてジョブ管理システムをUniva Grid Engine(UGE)からSlurm Workload Manager(Slurm)への切替えを実施致します。 切替え後は、Slurmにてジョブ実行をお願い致します。 ご不便をおかけして恐縮ですが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。 [1] 切り替えスケジュール (a) 2021/3/31(水) 17:00 <UGE停止> ・UGEから新規のジョブ実行をできません。 ・UGEにて実行中のジョブは削除されます。 (b) 2021/4/1(木) 9:00-11:00 <切替> ・UGEからSlurmへの切替作業のため、UGEおよびSlurmでジョブ実行ができません。 (c) 2021/4/1(木) 11:00 以降 <Slurm開始> ・Slurmでのジョブ実行が可能になります。 ・UGEは利用できません。 [2] 注意事項 2021/3/31(水) 17:00時点で実行中およびスケジュールされているジョブは、 削除するため、リスケジュールされません。 4/1(木) 11:00 以降に、Slurmでのジョブ実行をお願い致します。 [3]Slurmの利用について ・UGEとSlurmのコマンド対応表 https://sc.megabank.tohoku.ac.jp/wp-content/uploads/2021/02/rosetta.pdf ・Slurmの利用マニュアル 各Unitのポータルサイトの下記に掲載しております。 左側メニューの[利用方法] ー>[ソフトウェア利用方法] ー>[ジョブ管理システム(Slurm Workload Manager,Slurm)] ー>[Slurmの利用について]
終了【UnitA】 3/24 gw2a06(NoMachineNXサーバ)利用不可のお知らせ
下記日程でUnitAのNoMachine NXのサービスを提供する機器(gw2a06)停止のメンテナンスに伴い、 NoMachine NXについてご利用ができなくなります。 ご利用の皆様にご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。 <メンテナンス日時> 2021年3月24日(水) 10:00 〜 12:00 ※メンテナンスの情報は、本ポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンススケジュール]・[お知らせ]、各Unitのポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンス情報]に掲載しております。 ご利用の際は、ご確認をお願いいたします。
終了【UnitC】 3/18 スパコン利用不可のお知らせ
システムメンテナンスのため、 下記の期間にてUnitCのスーパーコンピュータシステムを停止いたします。 期間中、スーパーコンピュータへのログインができない状態となります。 ご不便をおかけして恐縮ですが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 <メンテナンス日時> 2021年3月18日(木) 9:00 〜 17:00 ※メンテナンスの情報は、本ポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンススケジュール]・[お知らせ]、各Unitのポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンス情報]に掲載しております。 ご利用の際は、ご確認をお願いいたします。
2021年2月、10名の皆様がToMMoスーパーコンピュータの見学・視察に訪れました。
2021年2月8日、株式会社 経営共創基盤(IGPI)の皆様が見学に訪れました。 2021年2月16日、東北経済産業局 の皆様が視察に訪れました。
ToMMoスパコンニュースNo.35(2021.2.22 発行)
- 【重要:UnitA】2/24-2/25 メンテナンスによる利用不可のお知らせ
- 【重要:UnitC】3/18 メンテナンスによる利用不可のお知らせ
- 【重要】スーパーコンピュータ利用年度更新手続きについて
- 公共データベースの削除のお知らせ
- ジョブ管理システム切替え(UGEー>Slurm)のお知らせ
- 過去のスパコンニュース
【重要:UnitA】2/24-2/25 メンテナンスによる利用不可のお知らせ
UnitAについて、下記の期間にてメンテナンスを実施いたします。 br>
期間中、スーパーコンピュータへの接続ができない状態となります。
ご不便をおかけして恐縮ですが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<メンテナンス日時> 2021年2月24日(水) 9:00 〜 2021年2月25日(木) 17:00
※メンテナンスの情報は、本ポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンススケジュール]・[お知らせ]、各Unitのポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンス情報]に掲載しております。
ご利用の際は、ご確認をお願いいたします。
【重要:UnitC】3/18 メンテナンスによる利用不可のお知らせ
UnitCについて、下記の期間にてメンテナンスを実施いたします。 br>
期間中、スーパーコンピュータへの接続ができない状態となります。
シンクライアントはご利用可能ですが、一時的にご利用できない場合があります。
ご不便をおかけして恐縮ですが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<メンテナンス日時> 2021年3月18日(木) 9:00 〜 17:00
※メンテナンスの情報は、本ポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンススケジュール]・[お知らせ]、各Unitのポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンス情報]に掲載しております。
ご利用の際は、ご確認をお願いいたします。
【重要】スーパーコンピュータ利用年度更新手続きについて
スーパーコンピュータシステムの利用期限は、年度末の2021年3月31日となります。 br>
次年度も利用される場合は、更新申請が必要となります。 br>
期限内にお手続きがない場合は、4月からご利用できなくなる場合があります。 br>
アカウントの更新申請の詳細は、こちらをご確認ください。 br>
また、本年度より、情報持込・持出責任者、情報管理担当者に任命された方は、「データセキュリティに関する確認テスト」の受講が必須となりました。 br>次年度、任命された方は、任命届けの提出前に、「データセキュリティに関する確認テスト」の受講をお願いします。 br>
手続きについて、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<申請書の提出期限> 2021年3月15日(月)
公共データベースの削除のお知らせ
前々回のスパコンニュースでご案内した「公共データベースの削除に関するアンケート」について、ご協力いただき、ありがとうございました。
アンケート結果とライセンス状況より、一部の公共データベースの削除と追加を行います。
削除する公共データベースについては、2021年3月よりご利用ができなくなります。
削除対象および、追加する公共データベースは、今月のスパコンニュースのご案内メールのURLをご確認ください。
ジョブ管理システム切替え(UGEー>Slurm)のお知らせ
スーパーコンピュータのリソースおよび性能の拡充に向け、ご利用可能なジョブ管理システムについて、2021年4月よりUniva Grid EngineからSlurm Workload Managerに切替えます。
切替えによるコマンド等の変更は、下記対応表でご確認をお願いいたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
- ご利用可能なジョブ管理システム
<2020年3月末まで>
Univa Grid Engine
<2021年4月以降>
Slurm Workload Manager(https://slurm.schedmd.com/documentation.html) - UGEとSlurmの対応表
こちらでご確認ください。
- Slurmのマニュアル
準備が整い次第、ToMMoスパコンニュースおよび、各ご利用区画のポータルサイトにてご案内します。
終了【UnitA】2/24-2/25スパコン利用不可のお知らせ
システムメンテナンスのため、 下記の期間にてUnitAのスーパーコンピュータシステムを停止いたします。 期間中、スーパーコンピュータへのログインができない状態となります。 ご不便をおかけして恐縮ですが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 <メンテナンス日時> 2021年2月24日(水) 9:00 〜 2021年2月25日(木) 17:00 ※メンテナンスの情報は、本ポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンススケジュール]・[お知らせ]、各Unitのポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンス情報]に掲載しております。 ご利用の際は、ご確認をお願いいたします。
2021年1月、9名の皆様がToMMoスーパーコンピュータの見学・視察に訪れました。
2021年1月5日、経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業の皆様が視察に訪れました。 2021年1月6日、沖縄県庁の皆様が見学に訪れました。 2021年1月6日、内閣府 特命担当大臣 井上 信治 様が視察に訪れました。
ToMMoスパコンニュースNo.34(2021.2.1 発行)
- 【重要】スーパーコンピュータ利用年度更新手続きについて
- 公共データベースの削除のお知らせ
- 【重要:UnitA】2/24-2/25 メンテナンスによる利用不可のお知らせ
- 日本橋共用端末室の利用に関するお知らせ
- 利用ガイドについて
- インストールしたソフトウェアについて
- 過去のスパコンニュース
【重要】スーパーコンピュータ利用年度更新手続きについて
スーパーコンピュータシステムの利用期限は、年度末の2021年3月31日となります。 br>
次年度も利用される場合は、更新申請が必要となります。 br>
期限内にお手続きがない場合は、4月からご利用できなくなる場合があります。 br>
アカウントの更新申請の詳細は、こちらをご確認ください。 br>
また、本年度より、情報持込・持出責任者、情報管理担当者に任命された方は、「データセキュリティに関する確認テスト」の受講が必須となりました。 br>次年度、任命された方は、任命届けの提出前に、「データセキュリティに関する確認テスト」の受講をお願いします。 br>
更新申請の手続きに関するご案内を近日、取りまとめ頂く方(事務補佐員・秘書様、情報管理担当者等)宛にご連絡しますので、ご確認をお願いいたします。
手続きについて、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<申請書の提出期限> 2021年3月15日(月)
公共データベースの削除のお知らせ
前回のスパコンニュースでご案内した「公共データベースの削除に関するアンケート」について、ご協力いただき、ありがとうございました。
アンケート結果とライセンス状況より、一部の公共データベースの削除と追加を行います。
削除する公共データベースについては、2021年3月よりご利用ができなくなります。
削除対象および、追加する公共データベースは、今月のスパコンニュースのご案内メールのURLをご確認ください。
【重要:UnitA】2/24-2/25 メンテナンスによる利用不可のお知らせ
UnitAについて、下記の期間にてメンテナンスを実施いたします。 br>
期間中、スーパーコンピュータへの接続ができない状態となります。
ご不便をおかけして恐縮ですが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<メンテナンス日時> 2021年2月24日(水) 9:00 〜 2021年2月25日(木) 17:00
※メンテナンスの情報は、本ポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンススケジュール]・[お知らせ]、各Unitのポータルサイトの[ホーム]の[メンテナンス情報]に掲載しております。
ご利用の際は、ご確認をお願いいたします。
日本橋共用端末室の利用に関するお知らせ
新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言に伴い、感染拡大防止のため、日本橋共用端末室は複数名でのご利用をお控えいただいております。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※日本橋共用端末室は、スーパーコンピュータのアカウントをお持ちの全ての方が利用可能です。
※ご利用には、事前に利用申請と端末の予約申請が必要です。詳細はこちらをご確認ください。
利用ガイドについて
スーパーコンピュータのご利用ガイドを作成しました。
スーパーコンピュータの利用区画やアカウント、データの持込・持出など、利用の際に役立つ概要を記載しております。
ご利用中にお困りの際や、ご利用を検討されている方へのご案内に、ご活用ください。
ご利用ガイド
https://sc.megabank.tohoku.ac.jp/guide/application
インストールしたソフトウェアについて
12月にインストールしたソフトウェアおよびバージョンアップしたソフトウェアは以下のとおりです。
インストールパスは、各Unitのポータルサイトの「ソフトウェア構成」ページで確認してご利用ください。
また、インストールが必要なソフトウェアがある場合は、インストール申請をしてください。